コンテンツへスキップ

うつ病WEBデザイナーが、うつ病をなんとかするために独学で学んだことをアウトプットして共有するブログ

  • うつ病
  • WEBデザイン
  • 健康
  • メンタルヘルス
  • LIFE HACK
  • 考えてること
  • プライバシーポリシー
うつ病WEBデザイナーが、うつ病をなんとかするために独学で学んだことをアウトプットして共有するブログ

タグ: メンタルヘルス

うつ病

うつ病におすすめのストレス発散方法ってなに?18個の提案

投稿日: 2019年9月23日2025年5月20日
うつ病におすすめのストレス発散方法

うつ病の原因はストレスとも言われていますけど、原因となる過剰なストレスを取り除くことがうつ病の寛解への近道です […]

うつ病

スマホ見すぎるとうつ病になる?予防する10の方法

投稿日: 2019年9月21日2025年5月20日
スマホ中毒

スマホとかパソコンとかゲームとかのスクリーンを見ている時間(スクリーンタイム)が増えると、抑うつ症状が増えるっ […]

LIFE HACK

弱いメンタルを変えるにはどうしたらいい?うつ病もちょっと和らぐ10の行動の話

投稿日: 2019年9月20日2025年5月20日

ちょっとしたことで感情のコントロールがうまくいかず急に怒ったり不安になったりネガティブになったりして、仕事や人 […]

うつ病

『うつ病の人の言う「死にたい」は「生きたい」ということ』とはどういうこと?って話

投稿日: 2019年9月11日2025年5月20日

うつ病について調べたりしてると、『うつ病の人の言う「死にたい」は「生きたい」ということ』なんていう意見もあった […]

うつ病

うつでネガティブのどん底に落ちそうな時、視点を変えて浮上しようって話

投稿日: 2019年8月23日2025年5月20日
脳科学

うつ傾向のときって「自分はなんでこんなにつらい思いをしなきゃならないんだろう」「他の人は幸せそうに見えるけど実 […]

メンタルヘルス

あおり運転の心理や、自分があおり運転マンにならないための対策を考察してみた話

投稿日: 2019年8月21日2025年5月20日

幸いにも私は、巷でニュースになってるようなあそこまで露骨なあおり運転には遭遇したことはないんですが、追い越し車 […]

うつ病

人生はつまらない、人生はつらい、だからその人生を捨ててしまった

投稿日: 2019年7月10日2022年6月13日

以前のわたくしは、「人生なんてつまらない」「つまらない人生なんだからおわらせてしまえばいい」と毎日毎日考えてた […]

うつ病

ビタミンDってうつ病にいいの?サプリを3ヶ月飲み続けた結果

投稿日: 2019年6月27日2025年5月20日
ビタミン

ビタミンDがメンタルにいいとか、ビタミンDが不足するとやばいってお話をこのブログでも過去にさせていただいており […]

うつ病

うつ病だとなんでこんなにも落ち込んでしまうのだろうって話

投稿日: 2019年5月25日2019年10月22日
脳Brain

普通の人でもなにか悪い出来事があって精神的に落ち込むことがあると思いますけど、うつ病の人はその落ち込み方が顕著 […]

うつ病

ネガティブ思考なときにポジティブに考えようとするのは意味がないって話

投稿日: 2019年5月17日2019年10月22日
努力

自分もネガティブ思考が止まらないタイプのネガティブ人間なんです。 ネガティブ思考・記憶に支配される人の特徴は、 […]

メンタルヘルス

ネガティブ思考でもポジティブ思考でも同じ?って話

投稿日: 2019年5月12日2020年10月27日

どうもうつ病になってからネガティブなことばっかり考えて決断力が鈍ってしまう、いろいろと迷ってしまう、決めきるこ […]

メンタルヘルス

ネガティブ感情をポジティブに変える4行日記とは

投稿日: 2019年5月7日2019年10月5日
脳科学

ポジティブな性格の人とネガティブな性格の人って結局遺伝子によって決まっちゃってるらしくて、ネガティブな人がポジ […]

うつ病

脂質異常症気味だとうつ病や自殺念慮になりやすいという話

投稿日: 2019年5月4日2019年10月5日
トーストと目玉焼き

血清脂質レベルが高い、すなわち血液中の脂肪分の割合が多いと、うつ病や自殺念慮と関連しているといわれているらしい […]

うつ病

「週末サザエさん症候群」には、週末を増やせばいいという話

投稿日: 2019年4月29日2020年5月22日
古いテレビ

サザエさん症候群っていうのがありますよね。日曜日の午後6時30分、「サザエさん」が始まる頃になると、気分が憂欝 […]

メンタルヘルス

【うつ病でも】ありのままの自分を受け入れて自尊心を高くして人生をよくしようって話

投稿日: 2019年4月17日2023年7月24日
科学イメージ

うつ病になってからは調子いいときでも、またいつうつ病を再発するじゃないかと不安になってしまいます。 さて、「う […]

メンタルヘルス

「恋人のTシャツのにおい」がストレス軽減に効くという話

投稿日: 2019年4月14日2019年10月5日
恋愛

加齢臭が気になるお年頃でもありますが、においフェチというわけではありませんので安心してください。 そんなにおい […]

メンタルヘルス

重要な仕事は朝やるべきか夜やるべきかって話

投稿日: 2019年4月12日2025年5月20日
パソコン仕事

朝にはめっぽう弱いけど、夜にも弱い、夕方くらいが仕事も捗るし、一番調子いいです。体内時計がそうなってるんでしょ […]

メンタルヘルス

その無駄な努力がメンタルに最悪って話

投稿日: 2019年4月11日2022年5月30日
努力

頑張ってるけど報われない、無駄な努力をしていると気付いた時に心がポッキリ折れちゃってうつ病になっちゃったんです […]

メンタルヘルス

あれが疲れてるとメンタル弱るって話

投稿日: 2019年4月7日2025年5月20日
疲労

「頭脳労働で頭が疲れたー」ってよくみんないうけど、あれって実際は体が疲れて肩こりや血行不良状態を「頭が疲れた」 […]

うつ病

ネガティブ&ストレスで「ディスる人」になってしまうという話

投稿日: 2019年4月5日2025年5月20日
ディスる人

仕事でミスすることって、誰でもあるじゃないですか。人間だもの。そういう時に、ここぞとばかりにミスのこと意外にも […]

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ

タグ

SNS あおり運転 うつ病 ストレス スマホ ネガティブ フリーランス ブログ メンタル メンタルヘルス 人生 仕事 健康 孤独 就職 心理 相談 科学 考え方 自殺 車 転職 退職

カテゴリー

  • LIFE HACK
  • WORK
  • アイデア
  • うつ病
  • その他
  • ちょっと聞いてくださいよ
  • ニュース
  • ミュージック
  • メンタルヘルス
  • 健康
  • 恋愛
  • 日記
  • 考えてること

アドセンス

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.