うつ病WEBデザイナーギタリストがうつ病を克服するため独学で学んだことをアウトプットして共有するためのブログ

MDBloG

メンタルヘルス 健康

その無駄な努力がメンタルに最悪って話

2019年4月11日

努力

頑張ってるけど報われない、無駄な努力をしていると気付いた時に心がポッキリ折れちゃってうつ病になっちゃったんですよね。

なので、正しい努力をしてメンタルを傷つけないようにしましょうって話です。

正しく努力するためのマインドセット

「やればできる」っていう考え方の「成長マインドセット」ていうものを聞いたことがあると思うんですけど(知らないって人はリンクをクリックして本買ってね)、マインドセットにも2種類あって「硬直マインドセット」「しなやかマインドセット」っていうのがあるらしいです。

硬直マインドセッは、「自分の能力は決まっててどうにもならないや」とか「自分には無理だ、苦手だもん」といったような自分の可能性を決めつけてしまうマインドセット。

しなやかマインドセットとは、「自分の能力は鍛えればあがるんや!」「やればできるんや!」というような自分の可能性をありのまま見ることができるマインドセット。

ということなんですけど、肝は自分のメンタルの状態やなんかによって、このふたつのマインドセットの状態は切り替わっているということなんですって。

「やればできる」「やってもダメだ」っていう気持ちは移ろい変わっているらしいんですね。へーって感じですよね。言われてみれば、そんな気持ちでいる時もあるなあ。

つまり、自分が「どっちのマインドセットの状態にあるか」っていうのを注視して、今自分はしなやかマインドセットなのか、硬直マインドセットなのかを認識することが大事なのだそう。

なので、「今自分は硬直マインドセットに入っちゃってるな」って思ったら努力の仕方を見直して、正しい努力をしているかチェックしましょうってこと。

じゃあ報われる努力とはどんな努力なの?

1.継続的な努力

努力といっても「世界一の○○になるんや!」って高い理想を掲げて、ハードルの高い努力を続けようとしても挫折しちゃうって、よくあるパターンですよね。

つまり、自分の能力で毎日無理せずに続けられる努力をしましょうってこと。

そうやって一定のパフォーマンスを出し続けられるようになるし、継続できるように効率的に努力し続ける方法を見つけましょうってことで、次。

2.正しい戦略

どうすれば最短で目標を達成できるか、どうすれば正しく目的に向かって前進していることを確認できるかっていうことを戦略的に、期間や時間、努力の方法などが正しいかチェックしながら行動しましょうってことですね。

例えば「お酒やめるんや」って努力する場合、いきなりやめようとしても挫折してしまう、ならば少しずつ減らしていこう、じゃあこの1週間でワイン1杯程度で我慢できるか調べながら減らしてみよう。
みたいな感じで自分にできることを順番に、期間を区切って細かいステップで行っていくと成功しやすいんじゃないか?という風に戦略を立てて行うのがいいですね。

かつ進捗状況もチェックして、無理ならハードルを下げるとか行けそうならもっとハードル高くするとかしてみるって感じ。

これが一番重要で、戦略のない努力は無駄になりやすいと言えます。

3.リソースの有効活用

自分の持っている才能や技術などリソースを有効活用し、努力しましょうよってことですね。まったくやったことないことを一から始めるよりも、得意なことを応用できるならそれを活用して最短ルートを見つけて努力しましょうってこと。

「ピアノ経験ないけど弾けるようになりたい」みたいな努力でも、いきなり難しいクラシックの教本見ながらつまらない運指運動から始めるより、よく知ってる自分の好きな曲の簡単アレンジの楽譜を買って我流でもいいので楽しく練習した方が長く続きそうですよね。

「よく知っている好きな曲」という自分のリソースを利用することで、まずは楽曲を覚えるという作業は省かれて効率よく練習できるよねーって考え方ですね。

がんばってるのにうまくいかない人は戦略が足りてない

「やればできる」という自信があって前向きでポジティブなのはいいんだけど、それが逆効果になって「できるんや」っていう硬直マインドセットになってしまっているので、効果的な努力、戦略的な努力ができていないんですねー。

気持ちだけが前に行って、心理的には「躁」の状態に近いのかも、あやうく「鬱」に転じてしまう危険があるかもしれませんね。くわばらくわばら。

やればできるといっても、「(効果的なことを)やればできる!」ってマインドが大事なんですね。

また、目標に対して成果や達成よりも、そのプロセス、つまり自分の努力の内容を評価するようにすると正しい戦略的な努力を行うことができるそう。

いわゆる「PDCAを回す」ってやつですかね、「この努力は成長につながっているか、前に進んでいるか」ってことをチェックし改善していき、成果を確認することで、いい方法が見つかったらそれを習慣化し継続する努力にする、と。

ブログを書いている人とかもいると思うけど、継続するにはきちんとアクセス解析を見て分析するといいんですね。
アクセスが増えればモチベーションにもなるし、増えなければ「どうすれば増えるのか」「アクセスの多いページの特徴は」「滞在時間の長いページはどんな記事」みたいなことをチェックしていきます。
それをもとに、記事を書き直してみたり、好きな人気ブログの記事の書き方なんかを真似して見たりして、再度アクセス解析を分析して〜っていうサイクルを回していくと、継続して努力できるんですね。

実際わたくしもそういう感じでブログの執筆は継続しており、この記事で約1ヶ月毎日連続更新をしています。

というわけで、報われる努力をするようにして心が折れないように正しく努力を継続しましょうってことなのですが、逆に情熱を燃やしすぎてもやばいよーって話をご紹介しますので、もしよかったらあわせて読んで見てくださいね。

-メンタルヘルス, 健康
-,

Copyright© MDBloG , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.