-
-
WordPressテーマ「Affinger5」や「Stinger8」のトップの記事一覧を追加CSSだけでグリッドレイアウトにしてみた話
2019/10/30
記事一覧をグリッドレイアウトにしたかった wordpressテーマの affinger5(wing) や stinger8 を使ってるんですけど、基本デフォルトのまんまあまりいじらず使ってたんですが、 ...
-
-
【html/css】サイトの高さが足りないときでもフッターを画面の一番下に固定したいときのHTMLとCSS【スマホでもOK】
よくあるレイアウトで「ヘッダー」「コンテンツ」「フッター」という構成がありますよね。 ヘッダーは常に先頭にあるから問題ないけど、フッターはコンテンツの最下部に鎮座していてほしいのに、コンテンツの情報量 ...
-
-
animate.cssでスクロールに合わせてアニメーション表示しようとしたらiPhoneで変な挙動になったけど解決したメモ
手軽にCSS3のアニメーション効果を導入できる「animate.css」って便利ですよね。導入も簡単だしアクションも面白いのでサイトにガンガン使いたい感じでいいです。 そこで、スクロールして表示された ...
-
-
無料でいろんなアイコンをWebフォントとして使える「Font Awesome」が便利だなーって話
2019/10/22 WEBデザイン
https://fontawesome.com/ カタカナで書くと、フォントオーサム。僕の名前は皆川オーサム。普通のWebサイトではあまり使う場面はないかもしれませんが、スマホアプリやブラウザアプリや ...
-
-
画像のゆっくりズームイン/ズームアウトはJavaScriptじゃなくてCSS3のアニメーション
どうもWEBデザイナーやって約20年、皆川(@minagawa_osamu)です。 画像のゆっくりズームイン/ズームアウトはJavaScriptじゃなくてCSS3のアニメーション 当サイトのトップペー ...
-
-
要素を画面のど真ん中に配置するCSS
2019/9/20
テキストなり画像なりを横位置センターに配置するのは「text-align:center」で指定できますが、縦位置のセンターに配置するのは、いろいろ方法がありますがなかなか骨が折れる作業なので、比較的簡 ...
-
【CSS】position:rerativeとposition:absoluteで自由なレイアウト
2019/9/20
CSSで画像や要素を自由な位置にレイアウトしたいとき、 というよりも、最近は昔のようにHTMLの制約を気にせず自由なレイアウトばかりしてますが、 以下のCSSのおかげです。 <div style ...